陸前高田 |
2023年9月 陸前高田市 1 |
![]() |
| 四年ぶり! |
![]() |
| 奇跡の一本松ホール |
![]() |
| キャパ640人 おかげさまで一階はほぼ満席 |
![]() |
| 打ち上げ もちろん『鶴亀鮨』 |
|
陸前高田市 2 |
![]() |
|
| 石川さんご夫妻と再会 |
|
![]() |
![]() |
| 大船渡温泉の朝めし |
焼酎を入れて飲みたい |
![]() |
|
| 菅野先生 ありがとうございました! |
|
2019年11月 陸前高田市 1 |
![]() |
| 新設のアリーナ |
![]() |
| 建設中の文化会館 |
![]() |
| 建設中の野球場 ( たぶん ) |
|
| 肝心の道路等の整備は半分以下 |
|
陸前高田市 2 |
![]() |
|
| 旧市街地 |
|
![]() |
|
| こんな風景が続きます |
|
![]() |
|
| 整備完了地は電柱ばかり |
|
![]() |
|
| 高台から一目瞭然 |
|
陸前高田市 3 |
![]() |
|
| 毎度お邪魔します 鶴亀鮨 |
|
![]() |
|
| 美味いっ! |
|
|
|
| 新店舗は畳の縁にも凝りました |
|
|
|
| とにかく陽気なのが嬉しいね |
|
陸前高田市 4 |
![]() |
|
| 石川製油さんを訪問 |
|
|
|
| 社長さんと |
|
|
|
| 毎度お世話になる菅野先生 |
|
|
|
| 椿油の老舗なのだ |
|
陸前高田市 5 |
![]() |
![]() |
| 椿の種を乾燥させる |
細かく砕く |
![]() |
![]() |
| 細かく砕く |
どろどろの原油 この後、漉して製品に |
|
陸前高田市 6 |
![]() |
|
| 今年で四回目 |
|
|
|
| 音響チェック |
|
![]() |
|
| 新幹線に飛び乗った 戸外は気温3℃・・・ |
あったかい弁当 終わったあああああっ! |
|
陸前高田市 7 |
![]() |
|
| 東日本大震災津波伝承館 隣には道の駅 |
|
![]() |
|
| ご当地にお出掛けの折には是非 |
|
![]() |
![]() |
| 宿の朝めし 呑みたくなるのよ |
この髪はオシャレ? 寝癖でしょうなぁ |
|
2018年10月 陸前高田市 1 |
![]() |
| りくカフェ |
![]() |
| 野菜が美味いの |
![]() |
| 先輩も訪れておられました |
|
陸前高田市 2 |
![]() |
|
| とうとう神髄になっちゃったよ |
|
![]() |
![]() |
| 悩みがない人 |
さて何を演ろうか・・・ |
|
陸前高田市 3 |
![]() |
|
| 昨年とほとんど同じ風景 |
|
|
|
| 相変わらずの盛り土 |
|
|
|
| オリンピックなんか 後回しにして頂きたい |
|
![]() |
|
| 気仙中学校 このまま残す由 |
|
陸前高田市 4、5 |
![]() |
|
| 新規開店!つるかめ鮨 |
|
|
|
| こちらが元気を頂きますな |
|
|
|
| たまたま居合わせた 岩手日報社の記者さん |
|
![]() |
|
| つるかめ鮨 メカブが美味いの |
|
|
|
| 舟盛り |
これだもの |
![]() |
|
| 少し太っちゃったよ・・・ |
|
|
陸前高田市 6 |
![]() |
![]() |
| キャピタルホテル1000 ロビーに大震災の記録本 |
切なくて、じっくり読めない |
![]() |
|
| この人にも思うところがあるようで 呑むしかない |
|
|
陸前高田市 最終便 |
![]() |
![]() |
|
| 宿の朝食 丁寧に調理してあります |
そうは言っても三杯めし食うかねぇ 背後の岡先生 ( 似 ) も呆れる |
|
![]() |
![]() |
|
| 心優しい青年 花嫁募集中です |
お世話役のコンノ君 一ノ関まで送って頂く |
|
|
2017年11月 陸前高田市 |
![]() |
| お世話になる皆さんと前祝い |
![]() |
| まだ呑むのか! |
![]() |
| お前もか・・・ |
![]() |
![]() |
| 師弟それぞれの洗髪・測量 |
|
|
![]() |
![]() |
|
| 穏やかな海 |
|
![]() |
|
| 牡蠣、帆立の養殖も再開 |
|
|
|
| リアス式が仇に 海岸線に防波堤 |
|
![]() |
|
| 展望台から広田湾を背に 菅野さん、辰乃助 |
![]() |
|
| こんな風景ばかり 復旧、復興にはほど遠い |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 仮設住宅 撮影してすいません |
|
|
|
| 大船渡線 鉄路は復旧せず、高速バス |
|
|
|
| 市役所庁舎 まだプレハブ |
![]() |
|
| ご当地の元気印 鶴亀鮨の大将 |
|
|
|
| 高座が出来た! |
|
|
|
| 約百名さまのご来場 |
|
|
|
| 心を込めて語るのみ |
|
![]() |
||
| 長距離の移動&大荷物 ま、疲れるわな |
||
![]() |
![]() |
|
| 終わったあああああっ! |
此奴も放心状態 |
|
| (写真のコピー・転載を禁止します。) |
| 扇辰への出演依頼に関するお問い合わせは、入船亭扇辰まで | |
| sentatsu.irifunet@gmail.com | |
| 扇辰後援会とHPに関するお問い合わせは、事務局 安藤まで | |
| andoh@po.jah.ne.jp | |
| 03-3375-7668(電話&FAX)、090-1034-0864(携帯) | |
| このHPは、入船亭扇辰の公認公式ホームページです。 |